予測できない事由により家計が急変し、急遽、支援が必要となった学生は、以下の支援制度に年間を通じて随時申込むことができます。ただし、申込期限?条件等がありますので、以下を参照してください。
日本学生支援機構奨学金
給付奨学金
給付奨学金―家計急変―【高等教育の修学支援新制度】
対象者等制度の詳細は日本学生支援機構 給付奨学金―家計急変―
こちらをご覧ください。
申込期限:事由発生後3か月以内に申込をしてください。3か月を経過すると申込資格を失います。
給付月額
| 支援区分 | 給付月額 | |
| ?自宅通学 | 自宅外通学? | |
| Ⅰ区分 | 29,200円(33,000円) | 66,700円 |
| ?Ⅱ区分 | ?19,500円(22,000円) | ?44,500円 |
| ?Ⅲ区分 | ?9,800円(11,100円) | ?22,300円 |
| ?Ⅳ区分 | ?7,300円(8,400円) | 16,700円 |
※生活保護世帯、児童養護施設等から通学する場合は( )内の金額
貸与奨学金
貸与奨学金 【緊急?応急採用】
対象者等制度の詳細は日本学生支援機構 緊急?応急採用
こちらをご覧ください。
貸与月額
【学部?第2部】
|
奨学金種別 |
貸与月額 | |
|
第一種奨学金 |
自宅? | 20,000、30,000、45,000円 |
| ?自宅外 | ?20,000、30,000、40,000、51,000円 | |
| 第二種奨学金(有利子貸与) | 20,000~120,000円(10,000円刻み) | |
【大学院】
|
奨学金種別 |
貸与月額 | |
|
第一種奨学金 |
修士 | 50,000、88,000円? |
| ?博士 | ?80,000、122,000円 | |
| 第二種奨学金(有利子貸与) | 50,000、80,000、100,000、130,000、150,000円 | |
JASSO災害支援金
対象者等制度の詳細は日本学生支援機構 JASSO災害支援金
こちらをご覧ください。
支援金:10万円(返還の必要はありません)
